お届けするのは『ありがとう』と言って頂ける品質です
いつも大和屋酒舗をご贔屓にして頂き誠にありがとうございます。
当社は酒類を主とする販売会社でありますが、お客様にお届けしているものは『ありがとう』と言って頂ける品質であると考えています。
本当に良い品質とは人(スタッフ)・物(商品)・心(サービス)が合致して初めて生まれるもの。お客様に『ありがとう』と言って頂ける品質をお届けし続ける為に、人磨き・商品磨き・心磨きを怠ることなく皆様に必要として頂ける会社創りを目指し努力して参ります。
清酒『大和花』醸造元大山酒造を起源に銘酒が結んでくれる人々とのご縁に感謝し
銘酒がおりなす豊かな食卓造りの提案を通じお客様・造り手・そして私達お届けする者が
感動、喜びを共有できる酒販サービス業である事を目指し実施します。
いつも大和屋酒舗をご贔屓にして頂き誠にありがとうございます。
当社は酒類を主とする販売会社でありますが、お客様にお届けしているものは『ありがとう』と言って頂ける品質であると考えています。
本当に良い品質とは人(スタッフ)・物(商品)・心(サービス)が合致して初めて生まれるもの。お客様に『ありがとう』と言って頂ける品質をお届けし続ける為に、人磨き・商品磨き・心磨きを怠ることなく皆様に必要として頂ける会社創りを目指し努力して参ります。
酒未来プロジェクトとは、当社の基軸商品である手造りの日本のお酒(清酒・焼酎・ワインなど)を市場に普及する活動とともに、より良い提供方法やその周辺にあるツール(酒器や食品など)の提案を通じ広島・胡町から『手造りのお酒』の未来=価値を創造する活動です。
私たちは、お酒に限ることなく自国の様々な伝統文化の魅力を吸収し『和』の魅力を総合的にご提案できる会社へと歩を進める事で、手仕事の未来=価値を創造できる企業へと進化して参ります。
1869年(明治2年) | 現在の東広島市志和町に清酒酒造業 大山酒造場として発足。当時、醸造基本石数1160石。主たる市場は広島市内。当時の代表銘柄「大和花」(東広島市志和町誌に大山源之助長男 大山正樹、広島県東広島市志和町に清酒酒造業と跡取りとして生まれると記載されたものを公の創業年度としておりますが当家過去帳には文化三年・1806年が酒造業の始まりと記されております) | |
---|---|---|
1941年(昭和16年) | 戦時企業整備令に依り酒造業休業、その後廃業の止むなきに至る | |
1951年(昭和26年) | 戦中戦後、本籍地にて酒類配給業務に従いたるも配給制度の廃止に伴い酒類小売免許の移転申請をなし、大山龍郎が広島市幟町12番地の自家所有地に大和屋酒舗として開業 | |
1984年(昭和59年) | 日本名門酒会加盟。日本酒に重点を置き販売する方針を固める | |
1989年(平成元年) | (有)大和屋酒舗ビル設立・建築 | |
2006年(平成18年) | 第一回・日本酒普及イベント「日本酒楽園」開催(広島市アリスガーデンにて) | |
2007年(平成19年) | 創業の地、広島県東広島市志和町に「志和別荘 大和花」開業 | |
2009年(平成21年) | 大和屋酒舗 志和店を開店(志和別荘 大和花邸内) | |
2011年(平成23年) | 東日本大震災により日本酒楽園を「日本酒燦々」と名称変更し開催 倉庫を広島市南段原2丁目15の11(自社所有地)に移転・営業開始 |
|
2012年(平成24年) | 洋酒免許取得 卸事業を大和屋酒舗卸事業部としてスタート | |
2013年(平成25年) | 大和花 新料理長を迎え「郷薫る日本料理 志和別荘 大和花」としてリニューアルオープン | |
2014年(平成26年) | 10月 1日 | 大和屋酒舗を「株式会社大和屋酒舗」に組織変更、法人として営業を開始 大山康弘 代表取締役会長就任 大山晴彦 代表取締役社長就任 |
10月 9日 | 第1回 広島ドイツワイン文化協会(ホテルニューヒロデン) | |
11月 7日 | 第1回 広島・黒龍を楽しむ会発足(三瀧荘) | |
2015年(平成27年) | 6月 28日 | 郷薫る日本料理 志和別荘 大和花をGallaly ヤマトハナ・シワコテージとしてレンタルスペースに業態変更 |
7月 1日 | 胡町 大和屋酒舗 店舗改装リニューアル OPEN | |
9月 1日 | 広島市中区胡町4-7 新倉庫開設 | |
2016年(平成28年) | 7月 | 大和花にて食文化カルチャースクール ヤマトハナ大学開校 |
12月 5日 | 広島市中区胡町4-7に「yamatoya wines」 として酒類小売新免許取得 | |
2017年(平成29年) | 2月 1日 | わいん専門店「yamatoya wines」開店 |
2022年(令和4年) | 7月 1日 | お酒とグロッサリー「やまとや酒舗 Naka-machi」開店 |
社名 | 株式会社 大和屋酒舗 | |
---|---|---|
本社所在地 | 〒730-0021 広島県広島市中区胡町4-3(地図) |
|
連絡先 | TEL:082-241-5660 FAX:082-241-5661 |
|
代表者 | 大山晴彦 | |
事業内容 | 日本酒、焼酎、ワイン、その他酒類、食品の小売販売、卸売販売 | |
事業所 | 大和屋酒舗 胡町本店 〒730-0021 広島県広島市中区胡町4-3(地図) ■TEL:082-241-5660 ■FAX:082-241-5661
大和屋酒舗 卸事業部(小売店様向け) 有限会社 大和屋酒舗ビル(自社不動産管理・ブランド企画・コンサルティング業) |